fc2ブログ

RSS|archives|admin

ビーツといえばこのサラダ

2015.07.31 Fri

ぽちっとよろしく♪


ビーツが届くと、かならず一度は作るのがこのサラダ。
なので、何度かうちでごはんを食べたことのある人は、
これを食べている可能性アリ。

IMG_0931.jpg

ビーツのブルーチーズサラダ

ビーツのほかには、たまねぎ、リンゴ、さつまいも、クルミ、
ブルーチーズを使います。ドレッシングはシンプルに
EXヴァージンオリーブオイルとレモン、塩こしょう。ブルー
チーズの塩気が入るのでお塩は控えめに。甘い食材が
多いので、お砂糖はドレッシングに入れません。

食べる時に全体をあえないと、時間がたつとチーズが流れて
しまいます。まあ、それもブルーチーズドレッシングになって
おいしいのだけど。

あとね、この日はお友達がきてくれたので、他のものもいろいろ
作りました。でも、最初からすでにほろ酔いで画像の影が
せっかくのお料理をおいしくなさそうに見せているので、
ちょっとだけ。

IMG_0933_20150731122439edd.jpg

ハムディップとほうれん草ディップ

あとは

IMG_0932.jpg

カツオのカレーマリネ


それと、メインのお肉料理と、ソーセージと、デザートでした。

ビーツはたくさん食べるとおしっこに色がつくので、こわがりそうな
人には「血尿とか騒がないように」と、事前に言っておくことが
多いです。まあ、このくらいなら大丈夫だけど、丸ごとワシワシ
食べる時には気を付けておいてね。


ちなみに



おいしい豆腐スイーツ: 低糖質、低脂肪、低カロリーでヘルシー&ビューティー

↑ ↑ こちらではお豆腐を使った「ビーツのムース」の
     レシピを紹介しています。



ストウブでデザートつくりました: 保温・保冷力を使ってもっと美味しくなる

つくりおきできる おからスイーツ: いつ食べても、美味しくダイエット

フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ:バリエーション豊かな食材でつくる

豆腐でつくる ヘルシースイーツ: 豆腐、おから、豆乳、油揚げがお菓子になる

小さなシフォンケーキの本: バリエーション豊かなディップをつけておいしい!

雑穀でつくるヘルシーサラダとおいしいレシピ: からだの中からきれいになる



↓ 応援クリックお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ









スポンサーサイト



Theme:美容・健康 | Genre:アフィリエイト |
Category:サラダやスープSalads and Soups | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

ビーツ&ピタヤボウル

2015.07.26 Sun

ぽちっとよろしく♪



ビーツな日々、はいいのですが、暑いです。

酷暑とか、字面だけでさらにげんなりするような気温は
どうしようもないので、せめて食べ物は爽やかに。

というわけで、すっかり日本人にもなじみの深い食べ物
になったアサイーボウルをビーツでアレンジ。

ビーツ&ピタヤボウル

IMG_0888.jpg

作り方は簡単。

①ビーツは加熱して冷凍か冷蔵しておく
②ピタヤ(果肉がピンクのドラゴンフルーツ)、バナナ、
 リンゴなどをひと口大に切って冷凍しておく
③ミキサーに①と②、ヨーグルト適量を合わせ、
 ガ~~~~っとする
④好みのグラノーラを敷いた器に③を注ぐ

以上。

今回は自家製の油脂不使用、甘さ控えめのグラノーラを
使ったので、③の工程でアガベシロップを少量加えましたが、
その辺りはお好みで。ビーツのお野菜感が気になる、という
方はレモン果汁を加えるといいですよ。

こっちの写真の方がグラノーラが良く見えるかな。

IMG_0886.jpg


いまさらですが、ビーツの美容健康効果については
こちらのリンクが詳しいです

ビーツの美肌・健康効果



ちなみに



おいしい豆腐スイーツ: 低糖質、低脂肪、低カロリーでヘルシー&ビューティー

↑ ↑ こちらではお豆腐を使った「ビーツのムース」の
     レシピを紹介しています。



ストウブでデザートつくりました: 保温・保冷力を使ってもっと美味しくなる

つくりおきできる おからスイーツ: いつ食べても、美味しくダイエット

フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ:バリエーション豊かな食材でつくる

豆腐でつくる ヘルシースイーツ: 豆腐、おから、豆乳、油揚げがお菓子になる

小さなシフォンケーキの本: バリエーション豊かなディップをつけておいしい!

雑穀でつくるヘルシーサラダとおいしいレシピ: からだの中からきれいになる



↓ 応援クリックお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ





Theme:美容・健康 | Genre:アフィリエイト |
Category:その他の甘いものOther sweet yummies | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

ビーツな日々の、はじまり、はじまり~!

2015.07.23 Thu

ぽちっとよろしく♪



ログインパスワードの記憶があやふやになるほど更新を
サボっていました。
だって、この頃はFBページを見ている人の方が多いし、
日々いろんなことが起こりすぎて、書こうと思うそばから
別のネタが登場し、そのまま日々が流れて行くという・・・・。
今更、なぜ??という感じでTwitter始めるべき!とも複数
の方に勧められるのですが、もう手一杯です。

で、ビーツです。
今年は我が家の近くのスーパーマーケットでも、生のビーツ
が100g70円で売られています。去年まではこの倍近い値段
だったことを思うと、このままフレッシュビーツがもっと日本で
入手しやすくなる勢いが感じられてうれしい。

このブログを長く読んで下さっている方は、我が家が大分の
農家さんからオーガニック野菜を直接送っていただいている
こともご存知かと思います。ピンポイントで「ビーツと錦糸瓜
ボックス」をお願いしたら、こんな感じでコリンキーも入って
届きました。大量のビーツ。素晴らしい。

IMG_4739.jpg


というわけで、早速下準備。ビーツは足が速いお野菜ではない
けれど、それでもパーと私の二人だと、まず全部オーブンで
焼いて食べない分を冷凍しておくのが、一番風味を損なわな
い方法。

皮をむかないで一つずつホイルに包み、

IMG_4740.jpg

オーブンで焼きます。焼き芋を作るのと同じです。大きさにも
よるけど、190℃で45~60分くらいかな。

IMG_4741.jpg

冷めたらジッパー付冷凍袋に入れて、冷凍庫へ。

じゃあ、ビーツは生食できないかと言うとそうではありません。
やたらと赤いカブ、もしくは大根、という認識でサラダにしても
美味しいです。
私も小さ目のビーツをひとつ残しておいて、まずはその半量を
使ってビーツドレッシングを作りました。

IMG_4744.jpg

で、残りのビーツを半月に薄くスライスし、キャベツ、フェタチーズ
とあわせたら、さっきのビーツドレッシングと軽くあえて、

IMG_4748.jpg

こんな感じ。露出いじってないので写真だと暗めですが、鮮やか
な色が良いのです。

送って下さった農家さんからは「どんなふうに変身させてくれる
か楽しみにしています!」とメッセージいただきましたが、
ここのビーツは本当においしいので、本当は上の写真のように
オーブンで焼いたら熱々にオリーブオイルとお塩で食べるのが
一番なんです。素材がいいものほど、そのままがおいしい。
ビーツも例外ではありません。

ちなみに



おいしい豆腐スイーツ: 低糖質、低脂肪、低カロリーでヘルシー&ビューティー

↑ ↑ こちらではお豆腐を使った「ビーツのムース」の
     レシピを紹介しています。



ストウブでデザートつくりました: 保温・保冷力を使ってもっと美味しくなる

つくりおきできる おからスイーツ: いつ食べても、美味しくダイエット

フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ:バリエーション豊かな食材でつくる

豆腐でつくる ヘルシースイーツ: 豆腐、おから、豆乳、油揚げがお菓子になる

小さなシフォンケーキの本: バリエーション豊かなディップをつけておいしい!

雑穀でつくるヘルシーサラダとおいしいレシピ: からだの中からきれいになる



↓ 応援クリックお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ







Theme:美容・健康 | Genre:アフィリエイト |
Category:日記、つぶやき | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

朝食マルシェでジャーサラダが大人気!

2015.06.29 Mon

ぽちっとよろしく♪



有機野菜では日本一のおいしさを誇る農家が集結している
という長野県伊那市は、南アルプスと中央アルプスに囲まれ
た美しいところ。

IMG_5482.jpeg

そんな素敵な土地のイベントで、オリジナルジャーサラダを
ご紹介させていただきました。私自身はうかがうことができず、
「新スタイル瓶サラダ」(講談社)の製作チームのSさんが、
私がイベント用に作った地元のお野菜をふんだんに使った
ジャーサラダレシピを持参し、参加者の皆さんと一緒に作って
くださいました。

新スタイル瓶サラダ (講談社のお料理BOOK)



イベントのテーマは、
「葉もの野菜の収穫にあわせた朝食マルシェ」
いろんなお店が、朝食や朝食に使う食材を提供するマルシェ
スタイル。参加してくださったみなさん、ありがとうございます!

11665500_369537526578423_6307472584298198671_n.jpeg


試食では、ミラノカブのサラダが人気で、小さいお子さんも
おかわりまでしてくれる人気ぶり。ブロッコリーとカリフラワーの
生使いには生産者さんが大喜びで、試食してくださった方々も、
「おいしい!びっくり!」と好反応だったとか。

IMG_5475.jpeg

レシピ本をつくる、ということはそれ自体とても楽しいものです
が、こういう形で自分のレシピを喜んでいただける場がある、
というのは本当にありがたい。そうやって、本の中のレシピが
つくる方それぞれのレシピへと変化してゆくことが、一番の
喜びです。

11403184_369537786578397_5738127480460677652_n.jpeg

11667369_369537759911733_5112634153178709137_n.jpeg



お忙しい中遠方まで出向いてくださったSさん、ありがとうござ
いました。

ストウブでデザートつくりました: 保温・保冷力を使ってもっと美味しくなる

つくりおきできる おからスイーツ: いつ食べても、美味しくダイエット

フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ:バリエーション豊かな食材でつくる

豆腐でつくる ヘルシースイーツ: 豆腐、おから、豆乳、油揚げがお菓子になる

小さなシフォンケーキの本: バリエーション豊かなディップをつけておいしい!

↓ 応援クリックお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ










Theme:美容・健康 | Genre:アフィリエイト |
Category:日記、つぶやき | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

恵比寿のESPRESSO D WORKSがいい感じ

2015.06.15 Mon

ぽちっとよろしく♪



「恵比寿のZESTだったとこ」といえばわかるかたも多いあの
スポット。
広いハコだったものを2店舗に仕切り、イタリアンとカフェになって
います。

せっかく留学先から夏休み中だけタコが帰国中なので、先日子供
たちと友人と一緒にカフェの方へ行ってきました。

食べログのリンクをペタリ
ESPRESSO D WORKS/
エスプレッソディーワークス


パンケーキが話題になっていますが、他にもパスタやホットドッグ、
デザート類がいろいろあります。夜は飲みながらのご飯もOKな
感じで、近隣にあまたあるカフェのなかでは使い勝手が良い印象。
だらだらしたい私にはソファ席はありがたいし、電源の数も豊富。

リコッタパンケーキは「卵白と粉のムラはわざとね」と自分を納得
させながら食べる系のふわふわちゃん。てんこもりのバニラアイ
とクリームでとってもコスパよし。

IMG_0534.jpg

これはベーコンと明太カルボナーラ

IMG_0533.jpg

シーザーサラダ

IMG_0531_20150615103600300.jpg

コーヒーはメイソンジャー出し。

IMG_0530_2015061510371073c.jpg

デザート。マンゴー杏仁とピスタチオのブリュレ。デザートは
ケーキやタルト、プレートデザートなどかなり種類豊富で、
パンケーキがそこまで好きではないけどスイーツは好き、
という人でも、「迷う喜び」を感じることができます。

IMG_0537.jpg

IMG_0541.jpg

「忍者屋敷的」なお手洗いがいたく気に入った娘たちと、
多分近々再訪すると思います。

ストウブでデザートつくりました: 保温・保冷力を使ってもっと美味しくなる

つくりおきできる おからスイーツ: いつ食べても、美味しくダイエット

フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ:バリエーション豊かな食材でつくる

豆腐でつくる ヘルシースイーツ: 豆腐、おから、豆乳、油揚げがお菓子になる

小さなシフォンケーキの本: バリエーション豊かなディップをつけておいしい!

↓ 応援クリックお願いします
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ












Theme:美容・健康 | Genre:アフィリエイト |
Category:日記、つぶやき | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |