ビーツといえばこのサラダ
2015.07.31 Fri
ビーツが届くと、かならず一度は作るのがこのサラダ。
なので、何度かうちでごはんを食べたことのある人は、
これを食べている可能性アリ。

ビーツのブルーチーズサラダ
ビーツのほかには、たまねぎ、リンゴ、さつまいも、クルミ、
ブルーチーズを使います。ドレッシングはシンプルに
EXヴァージンオリーブオイルとレモン、塩こしょう。ブルー
チーズの塩気が入るのでお塩は控えめに。甘い食材が
多いので、お砂糖はドレッシングに入れません。
食べる時に全体をあえないと、時間がたつとチーズが流れて
しまいます。まあ、それもブルーチーズドレッシングになって
おいしいのだけど。
あとね、この日はお友達がきてくれたので、他のものもいろいろ
作りました。でも、最初からすでにほろ酔いで画像の影が
せっかくのお料理をおいしくなさそうに見せているので、
ちょっとだけ。

ハムディップとほうれん草ディップ
あとは

カツオのカレーマリネ
それと、メインのお肉料理と、ソーセージと、デザートでした。
ビーツはたくさん食べるとおしっこに色がつくので、こわがりそうな
人には「血尿とか騒がないように」と、事前に言っておくことが
多いです。まあ、このくらいなら大丈夫だけど、丸ごとワシワシ
食べる時には気を付けておいてね。
ちなみに
おいしい豆腐スイーツ: 低糖質、低脂肪、低カロリーでヘルシー&ビューティー
↑ ↑ こちらではお豆腐を使った「ビーツのムース」の
レシピを紹介しています。
ストウブでデザートつくりました: 保温・保冷力を使ってもっと美味しくなる
つくりおきできる おからスイーツ: いつ食べても、美味しくダイエット
フライパンでできる ホットサンドとフレンチトースト100レシピ:バリエーション豊かな食材でつくる
豆腐でつくる ヘルシースイーツ: 豆腐、おから、豆乳、油揚げがお菓子になる
小さなシフォンケーキの本: バリエーション豊かなディップをつけておいしい!
雑穀でつくるヘルシーサラダとおいしいレシピ: からだの中からきれいになる
↓ 応援クリックお願いします



スポンサーサイト